求職中の44歳です。
ハローワークで検索すると中高年では警備・交通誘導の職が比較的多くあります。実際街中で見かける警備員は年配の方が多いですよね。
あれには何か良い点があるのでしょうか?冬場などかなり身体にくるのでは。仕事につき易いのかな。実情知る人、教えてください。長々とすいません。すこしでも情報が欲しいです。
警備 交通誘導員に関しては、需要が多いので比較的求人が多いです。
ただ それほど給料は良くありません
特に これといって難しい内容の仕事ではないので 年配の方が働きやすいのは事実です。
しかし 屋外の仕事ですので どのような環境であるかは想像できるでしょう。
今は 資格がいります。 この資格を取ってから就職すると賃金なども違いますよ。
資格については、ネット等でお調べください。
失業保険について
15年務めた会社を辞めようと思っています。お店を開業しようと考えていますが、今までかけてきた雇用保険って職探し以外にもらえるのでしょうか?自己都合だから、もらえない期間や求職以外で自営を開業した場合の給付を教えて欲しいのです。もしもらえる場合の金額も知りたいです。1か月15万円の給料でした。退職の時期もかかわってくるので、いいアドバイスをお願いします。
雇用保険は基本的に、失業者に対する給付です。
ですので、仕事を探している人しかもらえません。開業されるのであれば・・・失業状態ではないというのが本来の見解です。
(とはいえ、失業保険はもらえなくはないです。ものはいいようということであえて深く言いませんが)

失業保険をもらわれるのなら、

失業保険の手続をした日から7日間は待機期間、そのあと3カ月間の給付制限期間後に失業保険が、15年勤務ということなので120日分支給されます。待機期間と給付制限期間の1カ月を過ぎた後に開業されて再就職手当をもらうという選択肢もあります。
そして、失業保険のもらえる金額は、15万ならばだいたい6割~7割弱が相場ですので、約10万円/28日だと思います。
ブラック企業に勤めて鬱になった旦那さんが10月に仕事をやめてから仕事をしません。
仕事を探しません。鬱の人に転職をせかすのはやめたほうがいいのでしょうか
現在お互い26歳で子供はおらず結婚一年目です。
前職では営業やパワハラ等で鬱になり、転職するなら早いほうがいいとおもい、仕事をやめることに賛成しました。

夏ごろに鬱になり秋には少し改善へ、やめたときや、現在はすっかり鬱の症状はない状態になりました。
それからずっと家にいたり、友達と遊んだり、でもお金のことはきにして全然つかわない。
貯金はあるので当面の生活は大丈夫です。
しかし早く働いてほしい!
というおもいで、先日、話し合いをしました。
せめて仕事を探すだけでもしてほしいと、ハローワークにさえほとんどいかないので、
働きたい職業がないならないなりに、ハロワにでも相談してほしいといいました。
ずっと黙って私の話を聞いて考えていました。

すると出会ってから初めて旦那さんが泣いていました。
あまりにも前職がひどすぎて次働くところも前職のような場所だったらどうしようと
働くことに不安だと。
トラウマになっていると

泣くなどといった弱いところを今まで見せることをしなかったので
そんなに私は旦那にたいしてひどいことを言ってしまったと思いました。
鬱になって仕事をやめたひとに
働けと攻め立てて後悔しています。
ですがこういう人にはどう対応したらいいのかわからなくなっています。
よろしくお願いします。
少なくとも前職と似た仕事はしないほうがいいです。似た仕事のほうが慣れるのが早いと思いがちですが、前職の仕事に原因があるみたいなので同種の仕事に就いた場合は鬱が悪化する場合があります。

かと言って仕事に就かない訳にもいかないと思いますので最初は嫌ならすぐに辞めてもいいアルバイトから始めたほうがいいと思います。
家計は苦しいかもしれませんが旦那さんが取り返しのつかない廃人みたいにならないためにも徐々に社会に復帰できるようにするしかないです。
また何も男は仕事と言う考え方より男が家事をしてあなたが社会に出て働くと言う案もあります。

旦那さんの仕事が就かない・・と言いながら、あなたが専業主婦でいていい理由はありません。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN