失業手当についてです。
仕事の内容がかなりキツく、退職することになりました。
自己都合ということになっているのですが、失業手当はもらえるのでしょうか。
毎月少なく見積もっても80時間以上の残業があり、
手書きの日報があります。(上司の確認印がある)
できれば3ヶ月の制限なしにすぐに失業手当をもらいたいのですが、可能でしょうか。
残業はしていても給与明細に残業代として支払われているのはごくわずかですが問題ないのでしょうか。
また、これをハローワークへ届け出たことで元居た会社に影響がありますか?
(労基の監査が入るなど)
あまり大きくない会社で親族も勤務しているので、あいつがチクった。みたいに噂にならないか心配です。
乱文失礼しました。
ご教授をお願いいたします。
仕事の内容がかなりキツく、退職することになりました。
自己都合ということになっているのですが、失業手当はもらえるのでしょうか。
毎月少なく見積もっても80時間以上の残業があり、
手書きの日報があります。(上司の確認印がある)
できれば3ヶ月の制限なしにすぐに失業手当をもらいたいのですが、可能でしょうか。
残業はしていても給与明細に残業代として支払われているのはごくわずかですが問題ないのでしょうか。
また、これをハローワークへ届け出たことで元居た会社に影響がありますか?
(労基の監査が入るなど)
あまり大きくない会社で親族も勤務しているので、あいつがチクった。みたいに噂にならないか心配です。
乱文失礼しました。
ご教授をお願いいたします。
離職前の3ヶ月に連続して45時間以上の時間外があれば「特定受給資格者」として3ヶ月の給付制限がなくて受給できる可能性があります。
そのためにはハローワークに判断してもらわなければなりません。
雇用保険の申請時に時間が分かる証拠書類(タイムカード、賃金台帳、給料明細など)を持って担当官に説明してください。
離職票が自己都合になっていても調査の上、善処してもらえるはずです。
「特定受給資格者」の要件の一つ
「離職の直前3ヶ月間に連続して労働基準法に基づき定める基準に規定する時間(各月45時間)を超える時間外労働が行われたため、又は事業主が危険若しくは健康障害の生じるおそれがある旨を行政機関から指摘されたのにもかかわらず、事業所において当該危険若しくは健康障害を防止するために必要な措置を講じなかったため離職した者」
この中の各月時間外45時間を超える・・・・が該当します。
そのためにはハローワークに判断してもらわなければなりません。
雇用保険の申請時に時間が分かる証拠書類(タイムカード、賃金台帳、給料明細など)を持って担当官に説明してください。
離職票が自己都合になっていても調査の上、善処してもらえるはずです。
「特定受給資格者」の要件の一つ
「離職の直前3ヶ月間に連続して労働基準法に基づき定める基準に規定する時間(各月45時間)を超える時間外労働が行われたため、又は事業主が危険若しくは健康障害の生じるおそれがある旨を行政機関から指摘されたのにもかかわらず、事業所において当該危険若しくは健康障害を防止するために必要な措置を講じなかったため離職した者」
この中の各月時間外45時間を超える・・・・が該当します。
税理士事務所や会計事務所でバイトして、経験を積んで、簿記や会計士の資格を取得したいと思うのですが、事務所に求人募集しているか電話してもいいものなんでしょうか?
何の資格も持ってないと厳しいんですかね・・・
何の資格も持ってないと厳しいんですかね・・・
まずは電話問い合わせしてみては?
資格が必要とされたら何級からなら応募可能か聞いてみる。
未経験で資格がないならやる気を見せるしかないし
応募が出来ないなら出来ないで
「○級を取ったら改めて電話致します」
と今からアピールしてみるとかね。
資格が必要とされたら何級からなら応募可能か聞いてみる。
未経験で資格がないならやる気を見せるしかないし
応募が出来ないなら出来ないで
「○級を取ったら改めて電話致します」
と今からアピールしてみるとかね。
先月大学を卒業しましたが、就職先が決まりませんでした。
今も就職活動を継続しています。ハローワークへ行ったり、民間の支援を受けています。
しかし、かなりの時間を持て余しています。
そこで、空いている時間を用いてアルバイトをしたいのですが、どのようなバイトがオススメでしょうか?
それとも就職がきまるまではバイトはしない方が良いでしょうか?
厳しい意見でも構いません。知恵をかして下さい。
今も就職活動を継続しています。ハローワークへ行ったり、民間の支援を受けています。
しかし、かなりの時間を持て余しています。
そこで、空いている時間を用いてアルバイトをしたいのですが、どのようなバイトがオススメでしょうか?
それとも就職がきまるまではバイトはしない方が良いでしょうか?
厳しい意見でも構いません。知恵をかして下さい。
そうですね、アルバイトをするなら夕方からするようにしたら、選考とかぶることが無くてアルバイト先に迷惑にならないですね。たとえば、居酒屋とかカラオケ店といった夜間帯でやっているお店なんかどうでしょう?
今後も就職活動をしていると、結構交通費や書類準備にお金がかかると思うので少しでもアルバイトをしていた方がいいですよ。ずっと、昼間は就職活動だけしていると、気が滅入ったりするので気分転換にもなるはずですよ。
そのため、昼間は就職活動をしながら資格の勉強をして夜は少しでもいいからアルバイトをするという風にしたらいいと思いますよ。昼間就職活動だけだと、かなり時間が空いてしまうので交通費を稼ぐくらいはやっていった方がいいですね
今後も就職活動をしていると、結構交通費や書類準備にお金がかかると思うので少しでもアルバイトをしていた方がいいですよ。ずっと、昼間は就職活動だけしていると、気が滅入ったりするので気分転換にもなるはずですよ。
そのため、昼間は就職活動をしながら資格の勉強をして夜は少しでもいいからアルバイトをするという風にしたらいいと思いますよ。昼間就職活動だけだと、かなり時間が空いてしまうので交通費を稼ぐくらいはやっていった方がいいですね
関連する情報