ハローワークの求人票の通勤手当の所に「実費(上限なし)」って書いてあったのですが、これって通勤手当の金額が上限なしって意味でしょうか?
それとも通勤手当なしって事なんでしょうか?よくわからないので教えてください。お願いします。
実費精算ってことですね。つまり立替払いで通勤手当を支給するってことです。営業職とかよくありますよね。

上限がないので、片道1万円でも、50万円でも支払うということになります。がんばって!
ハローワークで紹介してもらい、面接に行ってきたのですが、合否連絡を「職安を通して連絡する」と言われました。「職安の番号で電話があるんでしょうか?
」と聞いたら「そうです」と言われました。
これって、おかしいですよね?
なんでおかしいの???

職安に紹介してもらった会社は、採否結果を職安にこたえる義務があります。
38歳男性です。
今まで何回かの転職経験がありますが、最長で3年足らずしか続かなくて、ほとんどスキルらしいスキルもありません。今は、フリーターをしていて、40歳までに正社員になりたいと思っています。資格は、危険物乙4とボイラー2級を持ってます。
なれる職種ありますか?
なれる職種と言うより、何になるかですよ。なれる職種と言うのは、特にないので、何になるかを決めて、就職活動するかどうかで決まります。

厳しいことを言うようですが、今は本気でやらないと、就職は難しいです。40歳までに正社員になりたいなら、今すぐ就職活動始めましょう。

キャリアアップハローワークとか、行ってみたらいかがですか?バイトや派遣などで働いていた人が、正社員を目指すための就職支援プログラムとかあります。

いま、ココで頑張らないと、後悔しますよ。がんばってくださいね!
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN