ハローワークで紹介状を頂き、
何日以内に履歴書を送るのが普通でしょうか?
只今、在職中で、辞めるのを止められている状態です。いつ辞めるかがハッキリしていなかったので
紹介状を頂いて2
週間が経ってしまいました。
これで履歴書を送るのは失礼ですよね(;_;)?
何日以内に履歴書を送るのが普通でしょうか?
只今、在職中で、辞めるのを止められている状態です。いつ辞めるかがハッキリしていなかったので
紹介状を頂いて2
週間が経ってしまいました。
これで履歴書を送るのは失礼ですよね(;_;)?
私の感覚では、できれば当日投函、遅くても翌日までですね。
2週間も経っていると応募が殺到していて締め切られている可能性もあります。
転職活動に慣れていないようですので、
ハローワークの方にどんな些細なことでも相談してみるのがよいと思います。
紹介を断る場合は、ハローワークの窓口で職員の方から
企業に連絡をしてもらうことができます。
やはりもう一度、その企業にチャレンジしたいのであれば
その旨をハローワークの方に伝えて、一番よい対処法で進めて行くのがよいと思います。
ハローワークにも企業にもあなた情報が流れているので
そのままにはしておかない方がいいと思われます。
2週間も経っていると応募が殺到していて締め切られている可能性もあります。
転職活動に慣れていないようですので、
ハローワークの方にどんな些細なことでも相談してみるのがよいと思います。
紹介を断る場合は、ハローワークの窓口で職員の方から
企業に連絡をしてもらうことができます。
やはりもう一度、その企業にチャレンジしたいのであれば
その旨をハローワークの方に伝えて、一番よい対処法で進めて行くのがよいと思います。
ハローワークにも企業にもあなた情報が流れているので
そのままにはしておかない方がいいと思われます。
はじめまして
今回の震災で被災し、家も家族も職も失いました
唯一車はありますが、6月の猶予以降払っていけないので手放さなければいけません
自営業だった職場も原発から22キロと緊急時避難準備区域の微妙な位置
お店の支払いなどで所持金が25万までになってしまいました
始めは東京の親戚の家にお世話になっていましたが、借金を背負っていると段々と居づらくなって、今は原発から22キロの職場に一人で寝泊まりしている状態です
正直、親が残した借金や取引先など何をどうしたらいいのかさっぱり分かりません
私が経営を続けるにしても23歳で社会に出たばかりですし、女なので出来れば今すぐにでも原発から離れたいです
だけど行くあてもお金もありません
頼れる人もいなく、もうどうしていいかわかりません
若い人は皆遠くに避難しているので、余計に自分がここにいてはまずいという気持ちでいっぱいです
早く働かなければお金も減っていくだけ
家族がいない
どうしていいかわからない
いろんな思いでもう辛いです
助けてとは言わないけど、アドバイスを頂ければと思い投稿させて頂きました
投稿してる暇あったらとか思うかもしれませんが…
独りじゃないと思いたいです
長文、乱文お許しください
今回の震災で被災し、家も家族も職も失いました
唯一車はありますが、6月の猶予以降払っていけないので手放さなければいけません
自営業だった職場も原発から22キロと緊急時避難準備区域の微妙な位置
お店の支払いなどで所持金が25万までになってしまいました
始めは東京の親戚の家にお世話になっていましたが、借金を背負っていると段々と居づらくなって、今は原発から22キロの職場に一人で寝泊まりしている状態です
正直、親が残した借金や取引先など何をどうしたらいいのかさっぱり分かりません
私が経営を続けるにしても23歳で社会に出たばかりですし、女なので出来れば今すぐにでも原発から離れたいです
だけど行くあてもお金もありません
頼れる人もいなく、もうどうしていいかわかりません
若い人は皆遠くに避難しているので、余計に自分がここにいてはまずいという気持ちでいっぱいです
早く働かなければお金も減っていくだけ
家族がいない
どうしていいかわからない
いろんな思いでもう辛いです
助けてとは言わないけど、アドバイスを頂ければと思い投稿させて頂きました
投稿してる暇あったらとか思うかもしれませんが…
独りじゃないと思いたいです
長文、乱文お許しください
被災してしまったのですか・・・
悲しいと思います。辛いと思います。
ですが、これだけは知ってほしいです。
貴方は独りではありません。貴方のような方々を応援している人が何人もいます。それが貴方の味方であって仲間です。
そのような人は、貴方が辛い時や苦しい時、きっと助けてくれるはずです。
無理だと思ってでもいいです。周りの人に救いを求めてください。
本当に応援してる人ならきっと、貴方を助けてくれると思います。
キレイ事ですいません。
悲しいと思います。辛いと思います。
ですが、これだけは知ってほしいです。
貴方は独りではありません。貴方のような方々を応援している人が何人もいます。それが貴方の味方であって仲間です。
そのような人は、貴方が辛い時や苦しい時、きっと助けてくれるはずです。
無理だと思ってでもいいです。周りの人に救いを求めてください。
本当に応援してる人ならきっと、貴方を助けてくれると思います。
キレイ事ですいません。
就活を始めるのですが、ハローワークに載っている会社(建設業)がどんな感じか気になって、近くの会社を数件見に行った(外見だけ)のですが、小さかったり、ボロボロだったり、
記載されている所在地へ行ったらそこは個人宅だったり(会社の軽トラは停めてあった)で、不安になってしまいました。そのような会社はどんな感じか教えていただきたいです。曖昧で申し訳ないですがほぼ素人相手と思ってご回答宜しくお願いします。
記載されている所在地へ行ったらそこは個人宅だったり(会社の軽トラは停めてあった)で、不安になってしまいました。そのような会社はどんな感じか教えていただきたいです。曖昧で申し訳ないですがほぼ素人相手と思ってご回答宜しくお願いします。
建設会社の社員です
建設会社には土工や大工の親方が設立した一般建設業は軽トラ一台で運営出来ます。特定建設業(資本金が、2000万円以上)では管理する技術者や事務所がある。ハローワークに従業員10名、許可一般建設業と書かれていれば、その程度。簡単な事務か土工や大工の募集です。
建設会社には土工や大工の親方が設立した一般建設業は軽トラ一台で運営出来ます。特定建設業(資本金が、2000万円以上)では管理する技術者や事務所がある。ハローワークに従業員10名、許可一般建設業と書かれていれば、その程度。簡単な事務か土工や大工の募集です。
関連する情報