愚痴かもしれませんが、ハローワークで職業相談するのに受付に行きました。いつもなら"35歳未満ですか?" と受付の人が聞いてくるのですが
、今日に限って受付の男の人が 「35歳より……、上ですか?」と聞いてきて、 私(女)「下(35歳未満)ですけど(怒り)」 と怒りというか我慢しながら言ったんですけど まだ むかついているんですが 私の気にし過ぎでしょうか?
ご婦人は、ご年齢の事だと・・・
でも、求職登録していれば、年齢書いていますよね。
つまり彼らは、求職者に書かせた、
手元にある個人情報をほとんど見ていないという事ですよね。

やはり、事務員と変わらないですね。
「職業相談窓口」という表現は止めて、「職業紹介窓口」や
「紹介状発行窓口」に変えた方がいいですね。

35歳でライン引きですか。
やはり厳しい~!

ちなみに、あまり若い方は、ご遠慮っていうお仕事もあるんですよ。
若すぎてダメって。特殊なケースですけどね。
35歳~45歳が欲しいとか、40歳代が欲しいとか。

某大手の有名なとこは、48歳以上58歳以下だっけかな、あります。
--------------------------------------------

>ヤングコーナーというのがあって35歳未満だとそちらで相談ができるんです

それはあきらかに、職員の怠慢ですね。
納得。
あっちの相談、こっちの相談で、つい出てしまった「失言」ってやつですね。
過剰に反応したぶん、その人も内心反省してればいいのですけど・・・
彼らに「反省」というものがあるかどうか・・・です。
仮にパートだろうが、公務ですから。
態度が横柄で失礼な職員多いです。貴方がた、何か勘違いしてるだろって思います。
生活保護は健全者でも受けれますか?

例えば家は居候、仕事が続かず収入がない、貯金一万前後、財産などは携帯や原付くらいなどです。
個人で行くと門前払いに近い扱いを受けると思います。共産党かNPO団体の人と申請に行くと受付されると思います。
ただし健常者はハローワークに行かされたりされますので遊んでは暮らせないですよ。
就活生に質問!履歴書の作成日数は?
就職活動されている方に質問します。

私は、現在2年で現在進行形で就活しているのですが、履歴書の特に志望動機を考えるのが
苦手で学校の支援センターやハローワークで削ってもらったりして一つ考えるのに
5日掛かります。

ここはやはり3日で作成するのが当たり前なのでしょうか。
皆さんは平均で何日かけていますか?一日で作ってしまう方もいらっしゃいますか?

自分はこうして作ってる、とう意見ございましたら、よろしくお願いします!
1時間くらいでいけます。書くのには2、3時間はかかりますけど・・・
志望動機だけでなく、自己アピールを書くと文字数が稼げます。「僕はこういう人間です。こんな経験もしてます。以上の点からこの業界、そしてこの職種を志望しました。」という感じで。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN