原付でスピード違反してしまったんですけど質問です
まず、
原付に乗ってたんですが二輪免許持ってるんですが、違反になるんですか?
ちなみに48キロ走行
次に、
数ヶ月前に住所も本籍も変わって免許更新に行って免許証の裏に新しい住所が記入されてます
ですが、警察官がいろいろ記入して渡された紙には表面の昔の住所を書いていました
昔の住所にはまだ親が住んでますが、僕は住んでません
更に
渡された紙には職業「会社員」って書いてるんですが、僕の職業「ニート」なんですよね(笑)
毎月何回かハローワークに通ってる無収入な人なんです…(笑)
金なくて反則金の7千円も払うの辛いです
でもこれって書類不備か何かで無効になったりしないんでしょうか?
金を払わずにしてたらどうなるんでしょうか?
まず、
原付に乗ってたんですが二輪免許持ってるんですが、違反になるんですか?
ちなみに48キロ走行
次に、
数ヶ月前に住所も本籍も変わって免許更新に行って免許証の裏に新しい住所が記入されてます
ですが、警察官がいろいろ記入して渡された紙には表面の昔の住所を書いていました
昔の住所にはまだ親が住んでますが、僕は住んでません
更に
渡された紙には職業「会社員」って書いてるんですが、僕の職業「ニート」なんですよね(笑)
毎月何回かハローワークに通ってる無収入な人なんです…(笑)
金なくて反則金の7千円も払うの辛いです
でもこれって書類不備か何かで無効になったりしないんでしょうか?
金を払わずにしてたらどうなるんでしょうか?
原付で捕まっても自動車やバイクなども同じで加点になります。原付で取消なら自動車なども取り消されるってことです。
また書類の不備ではなく住所変更や職業を偽ったのはあなたの虚偽の申告などの過失で警察に落ち度は無理でしょう。
住所変更は2週間以内だったか届け出なければいけない規則になっています。
払わずにいれば何度か督促が来て逮捕状ってことですのでしばらくは猶予あると思います。
お金できたら早めに支払いましょう。
また書類の不備ではなく住所変更や職業を偽ったのはあなたの虚偽の申告などの過失で警察に落ち度は無理でしょう。
住所変更は2週間以内だったか届け出なければいけない規則になっています。
払わずにいれば何度か督促が来て逮捕状ってことですのでしばらくは猶予あると思います。
お金できたら早めに支払いましょう。
失業保険を貰う際の求職活動について
労働局で主催しているセミナーですが、殆ど参加してしまいました。
この場合、認定日をまたいで以前受けたセミナーを受講しても求職活動となるのでしょか?。
それと、ネットから応募した場合なども求職活動に入りますか?。
その場合、何か証明が必要でしょうか?。
ご回答の程、お願い致します。
労働局で主催しているセミナーですが、殆ど参加してしまいました。
この場合、認定日をまたいで以前受けたセミナーを受講しても求職活動となるのでしょか?。
それと、ネットから応募した場合なども求職活動に入りますか?。
その場合、何か証明が必要でしょうか?。
ご回答の程、お願い致します。
認定日以降のセミナーなら求職活動になると思います。ただ、何回かやって1回とパックになっているものもあるので、ハローワークの相談窓口で確認してみてください。
ネットから応募しても求職活動になります。その際、詳しく内容を書かれたほうがいいと思います。
ハローワークの相談窓口での相談もきちんとはんこうをもらえば求職活動になります。
ネットから応募しても求職活動になります。その際、詳しく内容を書かれたほうがいいと思います。
ハローワークの相談窓口での相談もきちんとはんこうをもらえば求職活動になります。
再就職先の会社で、給料遅延と、未払いで退職しました。
その前の会社を辞めた時、失業給付を受けずにすぐ再就職したので、待機期間三ヶ月は過ぎていて、
すぐに給付をもらうことができました。
そして今は、アルバイトですが、新しいとこで研修を受けています。
研修中は時給もかなり低くまた、前の会社から二ヶ月分お給料をもらっていなかった為、生活がとても苦しいです。
ハローワークに働き始めた日を偽ることはできますか?
バレてしまう可能性は高いでしょうか?
よろしくお願いします。
その前の会社を辞めた時、失業給付を受けずにすぐ再就職したので、待機期間三ヶ月は過ぎていて、
すぐに給付をもらうことができました。
そして今は、アルバイトですが、新しいとこで研修を受けています。
研修中は時給もかなり低くまた、前の会社から二ヶ月分お給料をもらっていなかった為、生活がとても苦しいです。
ハローワークに働き始めた日を偽ることはできますか?
バレてしまう可能性は高いでしょうか?
よろしくお願いします。
バレる以前に失業給付の受給資格がまだあなたには無いと思われるので、無理ですね。
一度 失業給付をもらうと、再度 受給資格を得るには、改めて1年以上雇用保険に加入(支払わなければ)受給資格がありません。
会社都合で退職した場合でも6ヶ月以上の加入歴が必要です。
そもそも不正受給は犯罪ですよ。給料未払いで生活が苦しいからといって、やって許されることではありません。
前の会社の給料未払い分については労働基準監督署に相談されてはどうですか?
一度 失業給付をもらうと、再度 受給資格を得るには、改めて1年以上雇用保険に加入(支払わなければ)受給資格がありません。
会社都合で退職した場合でも6ヶ月以上の加入歴が必要です。
そもそも不正受給は犯罪ですよ。給料未払いで生活が苦しいからといって、やって許されることではありません。
前の会社の給料未払い分については労働基準監督署に相談されてはどうですか?
関連する情報