書類選考で落とされる可能性が高いでしょうか?
先月、ネットのハローワークの求人で見つけたところに4月からの採用試験(新卒の後輩に聞いて、
採用試験があるのは知ってました)に応募出来ないか連絡しました。
「4月からは新卒のみ採用。今すぐ働けるなら、採用するか考える」と言われ、なぜ辞めたのか、なぜ4月からなのか聞かれました。
ちなみに理由は育児により前の職場は距離が遠くて通えない、子供(生後2ヶ月)が早くても2月以降でないと保育園に入れないので、切りのよい4月がいいと思ったと話してしまいました。
やはり子供がいることで「最初の1ヶ月は熱を出すことが多いから、まともに出勤出来ないよ」と念押しされ、「新卒の採用予定者の中から国家試験不合格が出たら、4月以降に求人を出すので、一応名前と連絡先を教えてください」と言われました。
それから家庭の状況が変わり、保育園に入れるまでは母に預けて今すぐ働こうと考えてます。
そこでハローワークor転職サイト(こっちにも求人募集が出てた)に紹介して貰って受けようと思うんですけど、書類審査で落とされる(履歴書を見たら、電話したものだとわかると思うので)のでは?と心配です。
夫にはハローワークの紹介なら落ちにくいと言われましたが、落とされる可能性大ですか?
ちなみに私は医療専門職で、求人先はスタッフが辞めて1人雇えば施設基準が上がって診療報酬が高く取れるので人材は欲しいようです。一応、経験者優遇となってますが、私の経験年数は1年半です。3ヶ月後には新卒が入って施設基準は上がるので、微妙かな?とも知人に言われました。
求人については、ハロワ経由のほうが望ましいと思われるなら そうされればよいと思います。但し、当初と違って今から働きたい事情ができたことをきちんと説明するほうが良いのではないでしょうか。履歴書の志望動機欄などにきちんと書くなり、別途お手紙を添えるなり、方法はあると思います。

私の勤め先でも、中途採用やパートさんの募集の際に、人数・応募のタイミング・本人のスキルと仕事の関係等で採用に至らなくても、「これは」と思った人材には ”今回はご希望に添えませんが、もしまた募集があったら連絡していいですか”と言っておいて 急な退職者が出て人員補充が必要な際に連絡を取る、ということをしているようです。

質問者さんも連絡先を聞かれたというのは、可能性大です。直接応募でも構わないように思いますが、とにかく事情を説明して応募させてもらうことです。「求人を拝見しました。前にお問い合わせした際には4月から働くことを希望しましたが、事情がかわり、子供を母に見てもらって今すぐ働きたい状態です。再度応募させていただけないでしょうか」と説明しては?小さい子が居ても、バックアップしてくれる人が居ることもプラス材料ですし。。。 何はともあれ、ご健闘お祈りします。
15年以上専業主婦です。
子供はいません。
来年か再来年には離婚することになりそうです。

私は商業高校卒で簿記2級の資格を持っています。高校卒業後は地元企業で10年程事務をしていまし
た。
携帯電話も持ったことがなく、パソコンなど機械には疎いです。

結婚して常日頃から、夫から「子供もいないんだし仕事をするように」と言われてきましたが、働きたくなかったので就職活動をしてきませんでした。夫は私に働いて欲しかったみたいです。私は働くのが嫌いで、今も働きたくありませんが、離婚したら働かざるを得ません。

また財産分与については別の質問にも書きましたが、単身赴任が多く同居期間が結婚期間の半分以下であることから、半分もあげたくないと言われています。

ここ1年くらいは特に就職するように催促してくるので、「友達に聞いたりしている」「新しく出来るホテルがあるから、そこに電話してみた」など私なりに頑張っていることを伝えるのですが、「何故まだ見つからないのか。仕事をする気がないだろう」と怒られました。
そんな風に言われても困ります。実際、なかなか良い仕事が見つかりません。

飲食店などの接客業、立ち仕事、力仕事、キツい仕事は避けたいです。
事務や受付、公的機関や病院、オシャレなお店で働きたいです。時間はam8時か9時〜pm17時位が良いです。

面接には1回だけ行きましたが、落ちました。ホテルの受付だったのですが、募集要項が「笑顔が素敵な人!」とだけあったので、年齢や判断されずに済むと思ったのですが…。あと、新しくオープンするホテルの清掃員の募集があったので履歴書を送りましたが、音沙汰がありません。

ハローワークには怖くてまだ行っていません。

ずっと専業主婦だった50歳近い女性でも就職できますか?
「なかなか良い仕事が見つかりません。」当然です。なんで、50女に良い仕事があるんですか?あり得ません。

良くない仕事でも我慢してしないといけない、それがあなたの能力&年齢です。自分の立場をわきまえてください。
新卒求人について…応募期間6月22日以降随時と書いてある企業に履歴書を送ろうと思っています。


その会社は新卒求人(既卒も応募OK)とハローワークにも求人を出してたみたいで、さっきネットでみたら、ハローワークの方は募集停止になっていました。

応募しても大丈夫なんですかね?
ハローワークの方は既卒部門のみが募集停止になっていたかも、ですね。その場合、求人の掲載期間は一律に2か月間なので、募集停止というより掲載期間が終了していたための「停止扱い」だったかもしれません。

ただし新卒部門は解禁日から3週間経っていますから、期待ほどほどで応募される方がいいことも確かです。タイミング的には微妙な期間経過というしかないからです・・・

…ぐっどらっく★
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN