労働基準法についてお尋ねします。
ハローワークにて紹介いただいたとこに現在働いています。

就業時間は8時~17時と決まっていますが、実際は8時から深夜2時まで働いています。残業代は定額で月15000円です。しかもタイムカードもありません。
前の会社は妻との時間がもてず、土日休みということで転職しましたが。どうやら本当は土曜も出勤でした。
休みは仕方ないとして、勤務時間が毎日長すぎなのでは?と少し疑問をもちました。過去に何度も訴えられいたと最近聞いてとても不安になりました。そのたび揉み消していたそうです。
こんな会社でも違法にはならないのでしょうか?
所定の倍以上の時間を働いてるのですから、所定の給与の倍以上もらわないと、勘定が合いません。かくたる証拠をもとに労基署に訴えてください。
夏休みに「税」についての作文を書かないといけないのですが、
税金で払われている給料は、
警察官と、消防士とかあとほかはなんですか?
教えてください!
公務員全部です:警察官、消防士、役所、自衛隊、国公立の施設職員:病院・学校、議員
きりがないですね。
会社役員(社長)の秘書を雇いたいのですが、何処へ求人を出せば解りません。出来れば即戦力の人がいいです。教えてください。
ハローワークの求人募集(無料です)がいいですよ。


あとは新聞広告ですが掲載料がかかりますね。

ちなみに、私は秘書検定に合格しておりますが、秘書の実技は経験ないので即戦力は無理です。そういう方もいらっしゃるかもしれませんので、職歴などを参考にされたほうがよろしいかと思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN