精神障害助成金について。
現在、精神障害者手帳を持っている、従業員を雇っているのですが、障害者手帳を持っているのが分かったのが、雇ってからしばらくたってからなのですが、後から申請できるのでしょうか?
助成金についてはハローワークに障害者求人を出し、ハローワークの紹介での採用であること。
またハローワークでの紹介の段階から、ハローワークがその人が障害者手帳持ちと把握している紹介であることが条件となります。

自己就職し、たまたまその人が障害者手帳持ちだった、という状態では助成金を受けることはできません。


補足より
違法です。
斡旋がある状態でハローワークを経由しても認定されませんし、前職から1年か2年以内に同じ会社に就職した場合は障害者助成金だけでなく他の就職祝い金なども無理だったはずです。
不正行為をした場合、その助成金だけではなく、他の助成金も全て取り消しにされる可能性がありますので、今回は諦めた方がいいと思います。
今、技術専門校の学科で迷っています。19歳の高卒の男です。
自分が入ろうとしている専門校には、CADを使った機械設計を学べる学科、CADがメインです、NC旋盤のプログラム作成など金属加工が学べる学科、電気工事士などの資格が取れる電気技術を学べる学科がありますどれも2年受講します
どれを受講するのか迷っているのですが、どれが就職に役に立ちそうですか?あとじぶんは体力に自信がないのでCADかなと思っています、じぶんはどれを受講すべきでしょうか?詳しい人がいたら教えてください。
電気工事です。
ハローワークの求人検索では、上記の中では電気工事士の求人が一番多いです。
ためしにハローワークのサイトで検索してみてください。
離婚すべきでしょうか
主人のことですが
去年11月に会社を(就業態度ややる気のなさ等の理由で)解雇なり
失業保険を貰い4月〜6月まで教育訓練?に通い
現在も尚、就職せずにいます。

わたしも介護職員として仕事してまいりましたが、
3月、仕事へ送ってもらう時に交通事故に遭い『肩腱板損傷』と言うことで
肩が上がらなくなり、退職いたしました。
今は毎日病院に通い、保険会社からの手当で生活しております。

しかし、お金も有り余るほどあるわけでもなく
今まで、再三と主人に就活旨伝えてきました
求人を見ることもせず、もちろん家事も一切しないで過ごしております。
何度も夫婦で話し合ったり、両親交えて話し合いを重ねてきましたが
『就職する』『見つけてくる』と言うだけで、一向に動こうとしない主人に信用もなくなり
呆れてしまいました。

主人は今年で40になり、結婚10年が経ちます。
転職は今回が初めてではなく6回目位になります。
子供も小4、小1の娘が二人おります。

先日、ハローワークで面接の応募をした。と言われましたが
紹介状もなく履歴書もなく、問い詰めたら真っ赤な嘘でした。
そのことで、両親に話をしましたが、
本日、またも同じ嘘をつきました。

先日出した書類選考の結果も来ていたのにも関わらず、来ていないと言い張り
カバンを開けて、分かりました。

書類選考を郵送すれば、それでおしまい。
書類で選考落ちしたら?面接で落ちたら?また、最初からやり直すだけの時間は?
など、話しますが・・・・変わらず・・・

もちろん離婚の話もしておりますが、主人が応じずです。

実両親も主人の両親も、もう離婚したほうが良い!と話しています。
子供の学校のことや習い事。魚などの動物たちなど、いろいろ考え
仕事見つかるまで実家に帰れ!と話しましたが
『親が二度と来るなと言ってるから・・・・帰れない』
と・・・

7年前に同じように、1年以上仕事に就かず
自己破産をしたこともあります。
安定してきたかと思えば仕事をやめる。

もう無理ですかね・・・
ちなみに、貯金なんて一度も出来たこともありません。

あたし的にも正直限界です。
いつか変わるかもしれない。真面目に仕事に対しての向上心を持ってくれるかもしれない
と思い、ここまでやってきましたが
将来のことを踏まえて、ここでおしまいにしたほうがよいでしょうか・・・


長文、乱文お読みいただきありがとうございました
離婚された方がいいと思います。
私も一回目の旦那が次の仕事を見つけずいきなり辞めてきたり あまりにも毎日ゲームばかりして見つけるそぶりもなかったので 知り合いに頼み働きだしたものの 不満ばかりで結局すぐ辞めました。
しかも あんなとこ紹介しやがって と私のせいです
当時年長、年中の子供達も 一生懸命働いて育ててきましたが今中3、中2になりとても頼りになる存在です。

肉体的、金銭面は母子家庭は大変ですが精神的には楽でしたので 前を向いて そんな旦那は捨てましょう。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN