会社が雇用保険の喪失手続きをしてくれないとどうなりますか???
3月末で会社を退職して、4月1日から新しい職場で働き始めたのですが、会社が雇用保険の喪失手続きをなかなかしてくれませんでした。

それで、雇用保険の喪失手続きの通知書は会社から届いたのですが、新しい会社がハローワークに雇用保険の手続きの電話をしても返事がこないそうで…。

こういう場合って、私に何か不利益はあるのでしょうか。
例えば、将来貰える年金の額が減るとか。
そもそも雇用保険の喪失手続きは本当に済んでいるのでしょうか?

そういう場合は前の会社にきっちり金額を請求することは出来ますか?

あと、私は保険や年金のことに詳しくないのですが、どういうことを調べるべきですか???
社労士事務所勤務者です。

ハローワークは4月が繁忙期です。
事務所近くのハローワークは多い時200人待ちとかです。
雇用保険の取得届は一応提出期限も決まっていますが、実際は6ヶ月以内に提出すれば何も言われません。
ハローワークから連絡が無かったのはあまりにも忙しすぎて忘れている可能性があります。
なので催促すべきです。

雇用保険にきちんと加入できれば不利益はありません。
前職から届いたというのは離職票の控えは含まれていますか。
なければまだきちんと喪失していない可能性もあります。

ちなみに会社が雇用保険喪失の手続きをせず、現在働いている会社の人が取得手続きに言った場合は
取得が保留となります。
その後、日を改めて何度か取得手続きをしに行ったらハローワークの方が前職側に通告をしてくれます。(ハローワークごとに違うので一概には言えませんが、大体3ヶ月以降ですかね)
それでも前職側が応じないことはあります。
その場合はハローワークの方が職権を行使してきちんと本来の取得日に取得してくれます。
(例:前職退職日3/31 就職日4/1
ハローワークで取得手続きが出来た日が10/3とかでも4/1に取得になります)

しかしたまに本人が4/1から就職したけれども、前職の退職日が4/13等申告した日よりも後の日付でしたという場合があります。
(例えば本人が急に会社に行かなくなった・音信不通になった等で前職を退職した場合)
その場合は重複しない為、現在働いている会社での取得日は4/14となります。

なのでそんなに考える必要はありません。
きちんと明細確認して雇用保険料がきちんと控除されているかどうかです。

あと年金は全くの別物。
ハローワークではなく年金事務所です。
なので年金額は影響なしです。
生活保護受給したいのですが
私は医者から発達障害という診断を受け、精神的に辛くて仕事をすることができません。
引きこもりが続いています。両親は健在しますが少ない年金で暮らしていて私を扶養する余裕はありません。
もちろん私は貯金も車も財産はありません。
生活保護を受けることができるのでしょうか?
病気の程度は関係ありますか?
ご指導よろしくお願いします。
情報が少ないので何とも言えませんが…
親と同居していますと質問者様だけの生活保護は無いです。
世帯が原則になりますので、親御さんを含めた申請です。

発達障害との事ですが、本来病気と生活保護は関係ありません。
「就労」が可能かどうかです。
それには質問者様がキチンと精神科医の診断を受けて意見書で判断します。

余談ですが、精神疾患で精神科医から完全に就労不可の診断が出る事は殆どありません。(解離性障害や統合失調症などは別)
殆どは「軽作業なら可」「短時間なら可」…そんな意見書です。
その場合はハローワークの障害者枠での就活を求められると思います。
若年トライアル給付金と若年者正規化雇用奨励金は併用可能なのでしょうか?
今日ハローワークにて申し込んだ求人なのですがハローワークの職員の方が上記の2つを使いまし
ょうといって渡されました。
その後携帯にその職員から留守電が入っており紹介状の件でと言われました。
確か私の記憶ではどっちか一つしか使えなかった記憶があります。
折り返し電話した所業務時間終了してました。留守電には月曜日に連絡くれと入ってました。
この場合、出された求人票は使わずに月曜日まで待って出した方が良いでしょうか?
それともとりあえずこの求人票で出してみる方が良いのでしょうか?
求人見ないとなんともいえないのですが、ハロワの人の電話を待ってみたほうがいいと思います。

ちなみに、若年トライアルと、若年者等正規雇用化特別奨励金は、併用できる場合もあります。

若年者等正規雇用化特別奨励金で、トライアル型なら併用できませんが、直接雇用型なら、最初は若年者トライアルで入って、トライアル期間が終わったら、若年者等正規雇用化特別奨励金直接雇用型にすることが出来ます。

前職での雇用保険の加入歴などもあるので、月曜に連絡きてから、出してみたほうがいいですよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN