先日ウチヤマホールディングスを売りましたが…上がってます。
また買ったほうがイイですか?(T_T)
以前に買ってまた上がってる、後悔してるから・・・

と理由で買うと、下がったときの後悔具合が半端ないです。

再度いろんな銘柄を物色して、
それ以上好条件のものがなかった!

ということで買うならいいと思います。
社会保険からはずれる手続きを教えてください。
31日で契約満了になります。更新しません。健康保険証など手続きは何をすればよいのですか?
まず、雇用保険の失業給付金受給のための手続きが行われます。勤務先の担当者によって手続きのための書類作成が行われます。社会保険(健康保険・厚生年金保険)に就いても同様に行われます。その後ご自身で「市区役所」で「国民健康保険」および「国民年金保険」加入手続きを行ってください。(健康保険は「任意継続被保険者制度」の適用を受けることもできます)全ては、勤務先の担当部者の指示どおり対応してください。
23歳職歴無し女です。
試用期間中にバイトを辞めます。
契約の労働時間を越え毎日残業、毎日8時間働いても1ヶ月の収入が11万未満、
接客販売をしているので個人ノルマ有りで店自体の売上が赤字続きで将来的に不安になったのと夜遅くの生活で体調がおかしくなったので今月でバイトを辞める事になりました。

私はバイトを頻繁に変わっていて長く勤められた試しがありません。この会社で一年は粘ろうと決めた矢先についていけなくなり次を探す事にしました。

今まで販売ばかりしてきました。資格の勉強をしようと思っても何を取ろうかまず目的が無いのとこれから新たに仕事を探すのですがどんな仕事を探していけばいいのか分からなくなりました。



今の仕事を辞める判断は早すぎたでしょうか?
また、頻繁にバイトを変わっている私が職歴を作る事は可能ですか?
私に必要だと思われる事を教えていただけたら助かります。よろしくお願いします。
先の文章は長いので削除致します。
補足読ませて戴きました。
質問者様は文房具や書籍が好きなのですね。
書籍が好きなら資格は必要ですが「図書館司書」は如何ですか?
または本屋さんでも良いかと思います。
質問者様は計算が苦手と書いてありますが大体はレジを使うと思います。
レジで不安なら「電卓」を使われても良いと思います。
質問者様が過去に退職を決めた理由は「体力」「通勤」「お給料」と書いてありますね。
確かにどれも大切ですが全てを叶えるのは難しいかも知れません。
仕事がきつい(体力的・拘束時間が長い等)からお給料が良い場合も多いからです。
質問者様の優先順位を決めるしかないと思います。
「通勤時間」「体力」「お給料」質問者様が一番譲れないのはどれなのか?
もし「体力」をとるのなら座ってできるお仕事を探した方が良いと思います。
例えば「テレフォンアポイント」「通販等の電話対応」「事務職」等
事務職の場合は「パソコン」「簿記」の勉強をされた方が良いと思います。
「通勤時間」をとるなら質問者様の希望通勤時間の範囲で探す(片道40分等)
「お給料」を最優先するなら「夜間」「早朝」を選べばお給料は増えると思います。
また話しはずれますが。
一度「ハローワーク」に相談に行かれてみても良いかも知れません。
「ハローワーク」には様々な職種があります。
そして様々な「職業訓練」もありますよ
(パソコン・簿記・ヘルパー等)
「職業訓練」を受けている時は「訓練手当」も支給されたと思います(収入制限はありますが)
新しい技能を身につければ質問者様も自信がつくと思いますし新しい可能性も開けると思いますから。
たいしたこと書けなくてすみません。
少しでも質問者様のご参考になれば幸いです。
何かありましたら遠慮なく補足でお知らせください。
私で宜しければ考えて書かせていただきます。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN