失業手当受給中のアルバイトについて
こんにちは。
わたしは失業手当受給を申請中の女性です。

自己都合で10月末に退職し、いまは3か月の待機期間中です。
支給日数は90日間です。

それで、アルバイトについておしえてください。

一日4時間以内、週20時間以内のバイトなら「内職」とみなされて失業手当は満額もらえるとのことですが、それは待機期間中の今も、そして実際に失業手当の給付が行われる3ヶ月後以降も、同じでしょうか?

おしえてください。

よろしくおねがいします。
待機期間中については収入等は雇用保険法上では一切定められておらず、各職安ごとに基準は違いますので、求職の申し込みを行った職安で確認してください。

それ以降については1日4時間未満で、「就職」とまで言えないようなもの(内職等)であれば、減額されますが支給されます。どれだけ減額されるかは収入によります。

4時間以上だと働いているとみなされて、その日については基本手当は支給されません。
こういう求人でもハローワークは、掲載を拒否できないのでしょうか?
9時から18時までのフルタイム勤務の正社員求人です。ただし、健康保険・厚生年金・雇用保険に加入してくれないとのことです。ハローワークの窓口で、聞いた所「こんな福利厚生のない所は、受けない方が良い」と言われました。無料で求人が出せるので、こんないい加減な求人でも掲載されるのでしょうか?
ハローワークは、公的職業紹介所ですから、暴力団や闇金融機関であっても、求人票の受付拒否は、原則できないのです。
ですから、ここは辞めなさいの、指示が出ます。
私は、精神障害で家族のお荷物になっています。

妹は、社交的で結婚していて平和な家庭生活を送っています。

私も一度は結婚しましたが、夫婦喧嘩の日々でした。
もう一度、自立しようとして障害者としてハローワーク・障害者職業センターに通い就職活動をしていますが、思うように事が進み

ません。

家では、母親が家の事(生理的に嫌な事)を無理やり押し付られて体調が悪いからと断ると罵倒されます。

別れた妻にも給料の事で、罵倒されていた日々を思い出し更に体調が悪くなります。

その度に、私なんか生まれてこなければ良かったと自暴自棄に陥ります。

過去に自殺未遂を2回試みました。三度目の正直で自殺しようかどうか迷っています。

私の様な人間は、死んだ方がましなのでしょうか?
お辛い日々ですね…治る病気も治らなく悪循環です。治療は続けましょう。また自殺行為はご高齢のご両親を傷つけるだけです。そんな考えも病気のせいです。死ぬ覚悟がおありなら、その前にご家族の方といま一度、ま正面からお話をされては…?自立したい気持ちは切にあること、現実は思うように行かないこと、お母様もご高齢で体力的気持ち的にしんどい時があります。そんな時つい声を荒げてしまうと推察します。お互い思い遣りの気持ちが大切なのですが…。障害者手帳は? 生活保障されると聞いています。それで当面の自立は出来ないですか?
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN